"小さな恋のメロディ"カテゴリーの記事一覧
-
内海敏彦君のされたお仕事情報・感想もブログにどんどん
アップしていこうと思います。
前に書いた感想に+いろいろ修正追記するかも。
↓久しぶりに荒野の素浪人みたが気が狂った母親にご飯をよせってあげたり人質にされ「何するんだ!」と叫んだり泣きながら十字架にはりつけにされたり素晴らしい熱演だなぁ。もしかしたら内海敏彦くんの演じたお芝居でトップクラスに好きな作品。
やっぱり内海敏彦くん大好き!大好き!もっともっと役者続けてほしかったよ・・・。というわけでようやく感想。
ある意味、内海敏彦くんの1番有名な代表作かもしれないのにずっと躊躇していたんだよなぁ・・・。内海敏彦くんもこれは今でも自分で買って大切にしてるんだろうか・・・。
あれ
こんな話だったんだ。
有名な割にほとんど知らず見たんだがもっと2人のラブラブの話かとおもったが3人主役じゃん。むしろ前半はマークレスターとジャックワイルドの友情で話が進んでいるし(それにしても当時もう18歳なのに小学生を演じているジャックワイルドが・・・。その子役としてのイメージのせいで色々苦労されたらしいが・・・。早くに亡くなってしまったそうだし)
2人の少年の友情に女子が入り込んで2人が引き離され傷つく映画だと僕は感じたなぁ。だから後半わざと意地悪をしてマークレスターが鼻血流して殴られたり、でも最後の2人の結婚式を協力したりと、ぶっちゃけジャックワイルドに1番共感というか同情しちゃったよ。さすがアカデミー候補になった少年。
というかマークレスターは恐ろしく美形で彼の顔を見てるだけで楽しめる2時間だったが、ぶっちゃけ演技は・・・あんま・・・
内海敏彦>>>>>>>>>マークレスター
と感じたほど、彼の日本語吹き替えの声の演技力が素晴らしすぎるよ。当時内海敏彦くんは11歳で12歳のマークレスターしたそうだがこの役に抜擢されたのも納得。
もっといえば、ほかの吹替版も収録されてるからよくわかったんだが
内海敏彦>>>>>>>>>>菊池英博
だなぁ。菊池英博くんはバイファムのフレッドとかショタ声が素晴らしいんだけど彼や浪川大輔は、圧倒的に内海敏彦に負けてると思い知った。なんで内海敏彦くんこんなにうまいの??声のキレイさだけでなく演技力においてもぶっちぎりのうまさじゃん。なかなかマークレスターの声が決まらず彼が選ばれ、そのあとレスターの作品は全部彼にまわったの納得だよ。
むしろオリバーツイストも内海敏彦くんで聞きたかったなぁ。彼が引退したあと吹替版がつくられたけれど矢島晶子と内海敏彦はたしかに声も演技力もそっくりなんよね。
あとジャックワイルドの声をしていた永久勲ってまさかまさかだったよ。あらいぐまラスカルの1年前だというのに声変わり前じゃん!!これは予想外だったよ。僕は永久さんって声変わり後の声しか知らなかったんで今回のブルーレイで1番びっくりした。しかも、菊池英博や冨永みーなとの吹替版でも同じ役をえんじてるから声変わり前、声変わり後の2パターンが楽しめるんだよ。オスカー!!
出演している声優さんも子役が本当に子役を演じていたが大人の声優も豪華
内海敏彦 杉田かおる(予想以上にうまくてびっくり)永久勲 塩屋翼(長身の子かな。当時18で小学生役を・・・)キャロライン洋子(メロディの親友?)神谷のぶひろ 玉川紗己子(池田秀一の奥さん)手塚学 坂上也寸志(坂上忍のおにいさん)森谷としたか 木島久嗣 鈴木たか子 千秋央子
富田恵子 川久保潔 保積隆信羽佐間道夫 瀬能礼子 滝口順平(すぐ分かった)吉田理保子 矢田耕司 増岡弘 たてかべ和也
と、今でも役者続けている元子役がちらほらいるなぁ。逆にいえば大人の役者として成功した人がほとんどいないのも悲しい現実だなぁ・・・。内海敏彦くんが慶応義塾に進学され引退したのも同世代のことをいろいろと見てきたから余計なんだろうな。ちなみに大人の声優さんも羽佐間さんくらいしか存命じゃないのも悲しい現実だなぁ。というか内海敏彦くん、BD7少年探偵団でもキャロライン洋子と共演してたしそういう意味では演技力というより当時の子役としての知名度で杉田かおるともども主役に選ばれたかんじかも?
このなかで今でも芸能界にいてファンレターとか送れそうな人は数人いるから内海敏彦くんや小さな恋のメロディのブルーレイの感想含めて、今度おくってみよう。
内海敏彦くんの演技で特に印象にのこったのははぁはぁの場面かなぁ。こういうはぁはぁってのすごく上手な子だね。
イギリスの映画とはいえ小学生が喫煙しまくるし、先生の前でガムかんだり爆弾事件もあったりと、なんか色々な意味で当時日本で人気でた映画なのわかったかも。思った以上に不良というか反抗的な学生たちだね。
内海敏彦くんの芸能界引退が明確に1981年とわかったのも皮肉だなぁ。ジャックワイルドの永久さんが2回も吹替に参加してるのに、内海敏彦くんじゃなく菊池英博が2回目でマークレスターの声なのは声変わりどうこうよりもこの時期に完全引退したんだろうな。ちょうど高校生になるころだし・・・。意外にこういう映画が好きといってたし案外と内海敏彦くんは優等生優等生というよりはもっと柔軟だったんだろうな。同じ時期くらいのガンバロンの「えーい、噛みついてやる!」も明らかにアドリブで演じてたし・・・。
追記
なんと!当時発売の映画雑誌ロードショーで
内海敏彦くん中学1年のときに座談会をしている!!
しかも慶応義塾中等部の学ラン姿! 可愛すぎて爆死!!
現時点で僕の知りうる1番最後の内海敏彦くんのお姿だなぁ。
もっともっと成長していく姿を見たかった!PR